よくある質問(FAQ)
Q: 防御率(ERA)はどのように計算されますか?
A: 防御率は「自責点 × 9 ÷ 投球回数」で計算されます。例えば、7イニングで2失点の場合、2 × 9 ÷ 7 = 2.57となります。
計算例:
- 7イニングで2失点の場合: 2.57
- 9イニングで3失点の場合: 3.00
- 5イニングで1失点の場合: 1.80
Q: 出塁率(OBP)の計算に犠打は含まれますか?
A: 出塁率の計算では、犠打は打数にもプレート出現数にも含まれません。計算式は以下の通りです:
(安打 + 四球 + 死球) ÷ (打数 + 四球 + 死球)
Q: 規定打席数はどのように計算されますか?
A: 規定打席数は「チーム試合数 × 3.1」で計算されます。小数点以下は切り上げとなります。
Q: 計算履歴は何件まで保存されますか?
A: 計算履歴は最新の10件まで保存されます。それ以上古い履歴は自動的に削除されます。
履歴はブラウザのローカルストレージに保存されます。ブラウザのデータを消去すると履歴も削除されます。
Q: スマートフォンでも使用できますか?
A: はい、当サイトはスマートフォンやタブレットなど、様々な画面サイズに対応しています。
Q: オフラインでも使用できますか?
A: 基本的な計算機能はオフラインでも使用可能です。ただし、データの同期や更新には通信環境が必要です。
Q: 計算結果の小数点以下は何桁まで表示されますか?
A: 統計指標によって異なります:
- 防御率(ERA): 小数点以下2桁
- 出塁率(OBP): 小数点以下3桁
- 長打率(SLG): 小数点以下3桁
Q: データのバックアップは可能ですか?
A: はい、計算履歴をJSONファイルとしてエクスポートできます。